スキップしてメイン コンテンツに移動

MAXWIN デジタルルームミラー MDR-A002シリーズのオープニング画像(logo.png)について

MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。

MacOS Mojaveにアップグレード(USBメモリにコピーも)

今回もUSBメモリにインストーラをコピーしてからOSをアップブレード。今回はUSBメモリのものは使わずダウンロードしたインストーラをそのまま使ってみた。

まずはTimeMachineでバックアップを取っておく。またUSBメモリを購入。今回もVerbetimの16GBのやつ。



USBメモリを挿すと以下の状態。デフォルトはFAT32(ま、そうだろうな)。

 消去ボタンをクリック。
消去後、自動的にパーティションを作成するので、「Untitled」という名前にし、フォーマットは「MacOS拡張(ジャーナリング)」にする。
無事、パーティション消去後、再作成完了。
こんな風にマウントされている。
dfで見るとこんな感じ。

$ df
Filesystem    512-blocks      Used  Available Capacity iused      ifree %iused  Mounted on
/dev/disk1    1951102464 311467624 1639122840    16%  523246 4294444033    0%   /
devfs                367       367          0   100%     636          0  100%   /dev
/dev/disk0s4       18432      3056      15376    17%     183 4294967096    0%   /Volumes/名称未設定
map -hosts             0         0          0   100%       0          0  100%   /net
map auto_home          0         0          0   100%       0          0  100%   /home
/dev/disk2s1    30535552     74192   30461360     1%      78 4294967201    0%   /Volumes/Untitled
$


右上のお知らせ通知「Mojaveアップグレード」の「詳細」をクリック。するとApp Storeが起動する。左側にある「開く」をクリック。
以下の画面が開く。
ここでUSBメモリを作成するので「続ける」を押す前にターミナルを起動し、以下を入力。

しかし、以前まで指定していた--aplicationpathは指定できなくなったらしい。以下の警告を頂いた。

WARNING: "--applicationpath" is deprecated in macOS 10.14 and greater. Please remove it from your invocation.

なので以下のように指定。約20分弱待って終了。

$ sudo /Applications/Install\ macOS\ Mojave.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Untitled --nointeraction
Password: パスワードを入力
Erasing disk: 0%... 10%... 20%... 30%... 100%
Copying to disk: 0%... 10%... 20%... 30%... 40%... 50%... 60%... 70%... 80%... 90%... 100%
Making disk bootable...
Copying boot files...
Install media now available at "/Volumes/Install macOS Mojave"
$ df
Filesystem    512-blocks      Used  Available Capacity iused      ifree %iused  Mounted on
/dev/disk1    1951102464 310763760 1639826704    16%  523828 4294443451    0%   /
devfs                375       375          0   100%     650          0  100%   /dev
/dev/disk0s4       18432      3056      15376    17%     183 4294967096    0%   /Volumes/名称未設定
map -hosts             0         0          0   100%       0          0  100%   /net
map auto_home          0         0          0   100%       0          0  100%   /home
/dev/disk3s2    13476840  10850584    2626256    81%       8 4294967271    0%   /Volumes/InstallESD
/dev/disk2s1    30535552  11921504   18614048    40%    1224 4294966055    0%   /Volumes/Install macOS Mojave
$

USBメモリ作成後、「続ける」をクリックすると以下の画面になるので「同意する」をクリック。
も一回、「同意する」をクリック。
「インストール」をクリック。
しばし待つ。
以下の画面となり「再起動」をクリック。

何度かリブートを繰り返しアップグレード完了。一時間弱ぐらいか。残り時間表示がなかなか減らないけど、あながち間違ってもいないかな。でも、前回と同じくWiFiは繋がっていないのはなぜ。。。

コメント

このブログの人気の投稿

MacBook Pro 13-inch Mid 2012のメモリと内蔵HDDを交換

一番安いMacBookPro 13-inch Mid 2012(メモリ4GB、HDD500GB)を買い、メモリ、HDDを増やすため交換したときのログ。 このモデルはメモリ最大8GBまでらしいが、実は16GBまで増設できるらしい。しかも以前購入して 変更したMac mini で使ったメモリと同じものが使えるようなのでそれを再度購入。ハードディスクはHGSTにしてみた。また交換後のHDDようにUSB HDDケースを購入。今回はAREAのものを購入してみた。 メモリは シリコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 8GB×2枚組 SP016GBSTU160N22 内蔵HDDは HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 1TB 7200rpm 32MB SATA 6.0Gb/s 0S03565 USB HDDケースは AREA USB2.0 外付HDD2.5インチケース S250 Ver.2 ブラック SD-SC25U2-BK 1. 対象物 本体と購入物です。 対象のMacBook Pro 13-inch Mid 2012 シリコンパワーのメモリ USB HDDケースと内蔵HDD(1TB) 2. 交換作業 交換はそんなにむずかしくありません。T6(星型)ドライバ、細いプラスドライバ(00)を用意すること。 MacBook Proの裏側。プラスドライバ(00)でねじ10個をはずす 今回しようするドライバ、左がT6(星型)、右がプラスドライバ(00) ねじ10個。長いのが3つあるので注意すること。 ふたを開けるとこんな感じ。左下が内蔵HDD、真ん中の右側(バッテリの上)にメモリあり。 メモリの左右のストッパを脇に広げるとメモリ様がraiseする。そうすると意外と力もいらず外せる。 2枚目も同様。1枚目の下にあるのでストッパを脇に広げると出てくる。 2枚とも外した状態。 左が純正、右が購入したメモリ。 1枚目を取り付ける。斜めに差し込み「くいっ」とちょっとだけ押し込んでから寝かせると両脇の窪みとストッパが一致するはず。 2枚目も同様

MAXWIN デジタルルームミラー MDR-A002シリーズのオープニング画像(logo.png)について

MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。

macOS Sierraにアップグレードしようとしたら、「インストーラペイロードの署名を確認できませんでした」って出る件

仕事が一段落したので、しばらく放っておいたmacOS Sierraへのアップグレードをしたが、 インストーラペイロードの署名を確認できませんでした とメッセージが出てアップグレードできなかった。 以下がその時の手順。 インストーラ作成 いつも、USBメモリにインストーラを作ってたのでその手順でインストーラを作成。 TimeMachineでバックアップ後、USBメモリをフォーマットしてインストールする。バックアップ手順は省略するが余ってた2.5inch HDDにケースだけ買ってUSB接続しそいつをバックアップ先にしている。 USBメモリフォーマット 今回もVerbatim USB 2.0の8GBメモリを購入。 EL Capitanからディスクユーティリティが変更になっていてパーティション消去後、すぐにパーティション作成できるようだ。   ディスクユーティリティを起動。USBメモリがマウントしているんならアンマウントしておく。 USBメモリを示すデバイスを指定し、「消去」する。 名称を「Untitled」にする。フォーマットは「OS X 拡張(ジャーナリング)」、方式は「GUIDパーティションマップ」 成功した。Untitledがマウントされている。 $ df Filesystem 512-blocks Used Available Capacity iused ifree %iused Mounted on /dev/disk1 1951120896 630825408 1319783488 33% 78917174 164972936 32% / devfs 372 372 0 100% 644 0 100% /dev map -hosts 0 0 0 100% 0 0 100% /net ma