スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

MAXWIN デジタルルームミラー MDR-A002シリーズのオープニング画像(logo.png)について

MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。
最近の投稿

ChromeOS FlexのUSBインストーラ作成とMac mini(Late2012)でお試し

Mac mini(Late2012)は10.15.7(Catalina)なんだが遅すぎていらつくレベルになっている。 そんなわけでChromeOS Flexを試してみた。 ITmediaの人 は2014版で動いたらしいが、こちらはその一世代前と思われるもので「 認定モデルリスト 」にはMac mini(Late2012)はなかった(このバージョンは6.1or6.2のはずなのでない)。 スペック メモリ16GB、Corei7という構成。 USBインストーラの作成 ChromeOS Flexインストールガイド に従ってUSBメモリを作成。 今回はバーベイタムの16GB(USB 3.0)を使用。 Google Chromeに「Chromebook リカバリ ユーティリティ」拡張機能を入れる。 「Chromebook リカバリ ユーティリティ」からGoogle Chrome OS Flexを選択してUSBインストーラを作成。 動作確認 USBメモリをMac mini本体裏側にさしておく。 option を押したまま電源ON。 USBメモリを表示するのでそれを選択。 「インストール」と「試してみる」を選択できるので「 試してみる 」を選択。 あとは流れに沿ってgoogle accountなどを入力して設定を最後まで実施。 結論としてはお試しが全く問題なく動いた。USBからの起動の割にサクサク動作する。 なのでインストールしたいがなんだかんだ言って、いままで使ってきたMacOS Catalinaを捨てる気になかなかなれず、そうかと言って内臓DISKでのMac OS/ChromeOS Flexデュアルブートはできそうもないのでどうするか迷っている。

MacOSの標準機能のみでISO形式のCDを作成

MacOSの標準機能だけでISO9660形式のCDを作成するまで、めちゃめちゃ失敗したので備忘録。 OSはCatalina(10.15.7)。基本的には、 コマンドでISOイメージ作成 ISOイメージをCDに書き込み とシンプル。 コマンドでISOイメージ作成 ディスクユーティリティの「ファイル」->「新規イメージ」->「フォルダからのイメージを作成」で作成すると記載しているサイトが結構あるが、これだとどうもISOになってくれない(UDFになる)。なので、以下のコマンドで作成。書き込みたいデータを予めフォルダ(ここではカレントの2021107ISO)に用意しておく。 $ hdiutil makehybrid -iso -joliet -default-volume-name 20211017ISO -o 20211017ISO.iso ./20211017ISO これで-oオプションで指定したファイル名でISOイメージが作成。 ISOイメージをCDに書き込み ブランクCDを挿入する。デフォルトで「Finderを開く」と聞いてくるのでそのままOK。その後、Finderから作成したISOイメージを右クリックして「ディスクイメージ"ファイル名"をディスクに書き込む」を選択し、「ディスクを作成」。 書き込み、検証を経てCDを作成し、書き込んだCDを吐き出してくれる。

macOS Big Surにアップデートしたら画面が表示されない

mac mini(2018)(Intelのやつ)のmacOS 10.15 CatalinaをBig Sur(11.2)にアップデートしたら画面が表示されない。ディスプレイ側は入力信号がないって言われてる。 ディスプレイ接続しているThunderbolt(USB TypeC)を抜き差ししてたら偶然表示できた。別マシンのmac mini(2012)のCatalinaなんて漢字変換するだけでカーソルがレインボーになるし、ほんと困っている。

macOS 10.15 CatalinaにアップグレードしたらDockが表示されない

macOS 10.15 CatalinaにアップグレードしたらDockが待てど暮らせど表示されない。。。 アップグレード直後は問題なかったように思うが。。。 で、検索してたらそのものズバリの解決策がありました。 https://applech2.com/archives/20191011-dock-disappeared-after-macos-catalina-upgrade.html Dockの設定は小さくしていたぐらいなんですけどね。 $ defaults delete com.apple.dock $ ps -ef | grep -i dock $ killall Dock で表示しました。 追伸:Numbers, Keynote, Pagesって「?」で表示しちゃったんだけど無くなったの?

MacOS Mojaveにアップグレード(USBメモリにコピーも)

今回もUSBメモリにインストーラをコピーしてからOSをアップブレード。今回はUSBメモリのものは使わずダウンロードしたインストーラをそのまま使ってみた。 まずはTimeMachineでバックアップを取っておく。またUSBメモリを購入。今回もVerbetimの16GBのやつ。 USBメモリを挿すと以下の状態。デフォルトはFAT32(ま、そうだろうな)。  消去ボタンをクリック。 消去後、自動的にパーティションを作成するので、「Untitled」という名前にし、フォーマットは「MacOS拡張(ジャーナリング)」にする。 無事、パーティション消去後、再作成完了。 こんな風にマウントされている。 dfで見るとこんな感じ。 $ df Filesystem 512-blocks Used Available Capacity iused ifree %iused Mounted on /dev/disk1 1951102464 311467624 1639122840 16% 523246 4294444033 0% / devfs 367 367 0 100% 636 0 100% /dev /dev/disk0s4 18432 3056 15376 17% 183 4294967096 0% /Volumes/名称未設定 map -hosts 0 0 0 100% 0 0 100% /net map auto_home 0 0 0 100% 0 0 100% /home /dev/disk2s1 30535552 74192 30461360 1% 78 4294967201 0% /Volumes/Untitled $ 右上のお知らせ通知「Mojaveアップグレード」の「詳細」をクリ