スキップしてメイン コンテンツに移動

MAXWIN デジタルルームミラー MDR-A002シリーズのオープニング画像(logo.png)について

MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。

USBメモリにインストーラをコピってmacOS High Sierraにアップグレードしてみた

やっと時間が取れたのでUSBメモリにインストーラを作ってインストールしたときの作業ログ。

インストーラ用USBメモリのパーティション作成

まずはTimeMachineでバックアップを取っておく。またUSBメモリを購入。今回はVerbetimの16GBのやつ。


でUSBメモリを挿してディスクユーティリティを起動する。

 パーティションを消去すると消去後のパーティションを作成しようとする(昔は消去後は自分でパーティションを作成しなきゃいけなかったが、1、2世代前ぐらいからそうなった)。

 名称を「Untitled」、フォーマットは「Mac OS拡張(ジャーナリング)」、方式は「GUIDパーティションマップ」にする。
 以下のように作成中となり、
 パーティション作成後は以下になる。
dfで確認してみると、以下のようになっている。
$ df
Filesystem                        512-blocks       Used  Available Capacity iused      ifree %iused  Mounted on
/dev/disk1                        1951120896  586432672 1364176224    31%  896915 4294070364    0%   /
devfs                                    373        373          0   100%     646          0  100%   /dev
map -hosts                                 0          0          0   100%       0          0  100%   /net
map auto_home                              0          0          0   100%       0          0  100%   /home
localhost:/LuSUU36--Tezvokk2jBQg7 1951120896 1951120896          0   100%       0          0  100%   /Volumes/MobileBackups
/dev/disk2s2                        29581232      74112   29507120     1%      76 4294967203    0%   /Volumes/Untitled

インストーラをコピー

AppStoreを起動するとすでにmacOS High Sierraの画面があるんで、真ん中ぐらいにある「さらに詳しく>」のリンクをクリック。
 左側の「ダウンロード」ボタンをクリック。そうすると「ダウンロード中」になる。
 ダウンロードが終了したらインストーラ(Install macOS High Sierraインストール)はいらないので「macOSインストールを終了」を選択。
 AppStoreもいらないので「App Storeを終了」を選択する。

で、インストーラだけがコピーされているのでUSBに書き込む。パーティション消去後に作成される名称を「Untilted」にしているのでそれを指定する必要がある。

$ sudo /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Untitled --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app --nointeraction
Password:
Erasing Disk: 0%... 10%... 20%... 30%...100%...
Copying installer files to disk...
Copy complete.
Making disk bootable...
Copying boot files...
Copy complete.
Done.
$ df
Filesystem                        512-blocks       Used  Available Capacity iused      ifree %iused  Mounted on
/dev/disk1                        1951120896  596776328 1353832568    31%  898671 4294068608    0%   /
devfs                                    383        383          0   100%     664          0  100%   /dev
map -hosts                                 0          0          0   100%       0          0  100%   /net
map auto_home                              0          0          0   100%       0          0  100%   /home
localhost:/LuSUU36--Tezvokk2jBQg7 1951120896 1951120896          0   100%       0          0  100%   /Volumes/MobileBackups
/dev/disk4s2                        17500200    9258688    8241512    53%       9 4294967270    0%   /Volumes/InstallESD
/dev/disk2s2                        29581232   10304080   19277152    35%    1021 4294966258    0%   /Volumes/Install macOS High Sierra

インストール開始

  1. マシン終了後、USBメモリを挿し、Optionキーを押したまま電源ボタンを押すと、DiskとインストーラのUSBメモリが表示されるので、「Install macOS High Sierra」を選択。
  2. 起動後、macOSユーティリティが起動しているので「macOS インストール」を選択して「続ける」を選択。
  3. macOS High Sierraインストーラが起動しているので、「続ける」、「同意する」を選択。
  4. インストール先を選択する画面ではまず、暗号化してデータを保存しているとロックを解除する必要がある。そのため、内臓ディスク「Macintosh HD」を選択して「ロックを解除」をクリック。するとダイアログを表示するのでログインパスワードを入力し「ロックを解除」をクリック。
  5. 再度「Macintosh HD」を選択して「インストール」をクリック。
  6. 「ボリューム"Macintosh HD"はFileVaultで暗号化されています。インストールデータの検証が完了した後にインストールを続ける場合には、パスワードが必要になります。」とダイアログを表示するので「OK」をクリック。
  7. 残り時間8分と出た。
  8. リブート後、パスワード入力画面が表示。USの状態のようで、「If you're having a problem entering your password, press and hold the power button on your Mac to shut it down. Then press it again to start up in the Recovery OS.」と出てるけど、パスワードを入力してリターン。
  9. インストール中 残り45分と表示。意外に長い。
  10. リブート後、今度は「パスワードの入力で問題がある場合は、Macの電源ボタンを押したままにしてシステム終了してから、もう一度押して復元用OSで起動ください。」と表示。同じようにパスワードを入力してリターン。
  11. 無事アップグレード完了、と言いたかったけど、WiFiが繋がっていない!。こちらではWiFi名称をステルスにしてMacAddressフィルタリングもしているからなのか。そのためWiFiマークをクリックして「ほかのネットワークに接続」を選択して入力し直した。
  12. また、バックライトの設定も元に戻るみたいで「F5」キーでバックライトをオフに設定し直した。

コメント

このブログの人気の投稿

MacBook Pro 13-inch Mid 2012のメモリと内蔵HDDを交換

一番安いMacBookPro 13-inch Mid 2012(メモリ4GB、HDD500GB)を買い、メモリ、HDDを増やすため交換したときのログ。 このモデルはメモリ最大8GBまでらしいが、実は16GBまで増設できるらしい。しかも以前購入して 変更したMac mini で使ったメモリと同じものが使えるようなのでそれを再度購入。ハードディスクはHGSTにしてみた。また交換後のHDDようにUSB HDDケースを購入。今回はAREAのものを購入してみた。 メモリは シリコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 8GB×2枚組 SP016GBSTU160N22 内蔵HDDは HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 1TB 7200rpm 32MB SATA 6.0Gb/s 0S03565 USB HDDケースは AREA USB2.0 外付HDD2.5インチケース S250 Ver.2 ブラック SD-SC25U2-BK 1. 対象物 本体と購入物です。 対象のMacBook Pro 13-inch Mid 2012 シリコンパワーのメモリ USB HDDケースと内蔵HDD(1TB) 2. 交換作業 交換はそんなにむずかしくありません。T6(星型)ドライバ、細いプラスドライバ(00)を用意すること。 MacBook Proの裏側。プラスドライバ(00)でねじ10個をはずす 今回しようするドライバ、左がT6(星型)、右がプラスドライバ(00) ねじ10個。長いのが3つあるので注意すること。 ふたを開けるとこんな感じ。左下が内蔵HDD、真ん中の右側(バッテリの上)にメモリあり。 メモリの左右のストッパを脇に広げるとメモリ様がraiseする。そうすると意外と力もいらず外せる。 2枚目も同様。1枚目の下にあるのでストッパを脇に広げると出てくる。 2枚とも外した状態。 左が純正、右が購入したメモリ。 1枚目を取り付ける。斜めに差し込み「くいっ」とちょっとだけ押し込んでから寝かせると両脇の窪みとストッパが一致するはず。 2枚目も同様

MAXWIN デジタルルームミラー MDR-A002シリーズのオープニング画像(logo.png)について

MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。

macOS Sierraにアップグレードしようとしたら、「インストーラペイロードの署名を確認できませんでした」って出る件

仕事が一段落したので、しばらく放っておいたmacOS Sierraへのアップグレードをしたが、 インストーラペイロードの署名を確認できませんでした とメッセージが出てアップグレードできなかった。 以下がその時の手順。 インストーラ作成 いつも、USBメモリにインストーラを作ってたのでその手順でインストーラを作成。 TimeMachineでバックアップ後、USBメモリをフォーマットしてインストールする。バックアップ手順は省略するが余ってた2.5inch HDDにケースだけ買ってUSB接続しそいつをバックアップ先にしている。 USBメモリフォーマット 今回もVerbatim USB 2.0の8GBメモリを購入。 EL Capitanからディスクユーティリティが変更になっていてパーティション消去後、すぐにパーティション作成できるようだ。   ディスクユーティリティを起動。USBメモリがマウントしているんならアンマウントしておく。 USBメモリを示すデバイスを指定し、「消去」する。 名称を「Untitled」にする。フォーマットは「OS X 拡張(ジャーナリング)」、方式は「GUIDパーティションマップ」 成功した。Untitledがマウントされている。 $ df Filesystem 512-blocks Used Available Capacity iused ifree %iused Mounted on /dev/disk1 1951120896 630825408 1319783488 33% 78917174 164972936 32% / devfs 372 372 0 100% 644 0 100% /dev map -hosts 0 0 0 100% 0 0 100% /net ma