MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。
やっと時間が取れたのでUSBメモリにインストーラを作ってインストールしたときの作業ログ。
でUSBメモリを挿してディスクユーティリティを起動する。
パーティションを消去すると消去後のパーティションを作成しようとする(昔は消去後は自分でパーティションを作成しなきゃいけなかったが、1、2世代前ぐらいからそうなった)。
名称を「Untitled」、フォーマットは「Mac OS拡張(ジャーナリング)」、方式は「GUIDパーティションマップ」にする。
以下のように作成中となり、
パーティション作成後は以下になる。
dfで確認してみると、以下のようになっている。
左側の「ダウンロード」ボタンをクリック。そうすると「ダウンロード中」になる。
ダウンロードが終了したらインストーラ(Install macOS High Sierraインストール)はいらないので「macOSインストールを終了」を選択。
AppStoreもいらないので「App Storeを終了」を選択する。
で、インストーラだけがコピーされているのでUSBに書き込む。パーティション消去後に作成される名称を「Untilted」にしているのでそれを指定する必要がある。
インストーラ用USBメモリのパーティション作成
まずはTimeMachineでバックアップを取っておく。またUSBメモリを購入。今回はVerbetimの16GBのやつ。でUSBメモリを挿してディスクユーティリティを起動する。
パーティションを消去すると消去後のパーティションを作成しようとする(昔は消去後は自分でパーティションを作成しなきゃいけなかったが、1、2世代前ぐらいからそうなった)。
名称を「Untitled」、フォーマットは「Mac OS拡張(ジャーナリング)」、方式は「GUIDパーティションマップ」にする。
以下のように作成中となり、
パーティション作成後は以下になる。
dfで確認してみると、以下のようになっている。
$ df Filesystem 512-blocks Used Available Capacity iused ifree %iused Mounted on /dev/disk1 1951120896 586432672 1364176224 31% 896915 4294070364 0% / devfs 373 373 0 100% 646 0 100% /dev map -hosts 0 0 0 100% 0 0 100% /net map auto_home 0 0 0 100% 0 0 100% /home localhost:/LuSUU36--Tezvokk2jBQg7 1951120896 1951120896 0 100% 0 0 100% /Volumes/MobileBackups /dev/disk2s2 29581232 74112 29507120 1% 76 4294967203 0% /Volumes/Untitled
インストーラをコピー
AppStoreを起動するとすでにmacOS High Sierraの画面があるんで、真ん中ぐらいにある「さらに詳しく>」のリンクをクリック。左側の「ダウンロード」ボタンをクリック。そうすると「ダウンロード中」になる。
ダウンロードが終了したらインストーラ(Install macOS High Sierraインストール)はいらないので「macOSインストールを終了」を選択。
AppStoreもいらないので「App Storeを終了」を選択する。
で、インストーラだけがコピーされているのでUSBに書き込む。パーティション消去後に作成される名称を「Untilted」にしているのでそれを指定する必要がある。
$ sudo /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Untitled --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app --nointeraction Password: Erasing Disk: 0%... 10%... 20%... 30%...100%... Copying installer files to disk... Copy complete. Making disk bootable... Copying boot files... Copy complete. Done. $ df Filesystem 512-blocks Used Available Capacity iused ifree %iused Mounted on /dev/disk1 1951120896 596776328 1353832568 31% 898671 4294068608 0% / devfs 383 383 0 100% 664 0 100% /dev map -hosts 0 0 0 100% 0 0 100% /net map auto_home 0 0 0 100% 0 0 100% /home localhost:/LuSUU36--Tezvokk2jBQg7 1951120896 1951120896 0 100% 0 0 100% /Volumes/MobileBackups /dev/disk4s2 17500200 9258688 8241512 53% 9 4294967270 0% /Volumes/InstallESD /dev/disk2s2 29581232 10304080 19277152 35% 1021 4294966258 0% /Volumes/Install macOS High Sierra
インストール開始
- マシン終了後、USBメモリを挿し、Optionキーを押したまま電源ボタンを押すと、DiskとインストーラのUSBメモリが表示されるので、「Install macOS High Sierra」を選択。
- 起動後、macOSユーティリティが起動しているので「macOS インストール」を選択して「続ける」を選択。
- macOS High Sierraインストーラが起動しているので、「続ける」、「同意する」を選択。
- インストール先を選択する画面ではまず、暗号化してデータを保存しているとロックを解除する必要がある。そのため、内臓ディスク「Macintosh HD」を選択して「ロックを解除」をクリック。するとダイアログを表示するのでログインパスワードを入力し「ロックを解除」をクリック。
- 再度「Macintosh HD」を選択して「インストール」をクリック。
- 「ボリューム"Macintosh HD"はFileVaultで暗号化されています。インストールデータの検証が完了した後にインストールを続ける場合には、パスワードが必要になります。」とダイアログを表示するので「OK」をクリック。
- 残り時間8分と出た。
- リブート後、パスワード入力画面が表示。USの状態のようで、「If you're having a problem entering your password, press and hold the power button on your Mac to shut it down. Then press it again to start up in the Recovery OS.」と出てるけど、パスワードを入力してリターン。
- インストール中 残り45分と表示。意外に長い。
- リブート後、今度は「パスワードの入力で問題がある場合は、Macの電源ボタンを押したままにしてシステム終了してから、もう一度押して復元用OSで起動ください。」と表示。同じようにパスワードを入力してリターン。
- 無事アップグレード完了、と言いたかったけど、WiFiが繋がっていない!。こちらではWiFi名称をステルスにしてMacAddressフィルタリングもしているからなのか。そのためWiFiマークをクリックして「ほかのネットワークに接続」を選択して入力し直した。
- また、バックライトの設定も元に戻るみたいで「F5」キーでバックライトをオフに設定し直した。
コメント
コメントを投稿