スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

MAXWIN デジタルルームミラー MDR-A002シリーズのオープニング画像(logo.png)について

MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。

Macbook(late2008)に換装していたSSDを取りはずして元のDISKにMacOS X Lionをインストールしようとしたらうまくいかなかった話(USBメモリにインストーラを作り直してうまくいった話)

こちら でSSDに変更したMacbook(late2008)だがさすがに古くなったのでSSDだけ取りはずし元のディスクに変更した。ついでに購入してDVDに焼いておいたMac OS X Lionをインストールしようとしたら、「 Mac OS X をインストールするために必要な追加コンポーネントをダウンロードできません。 」というエラーが出てインストールが終了しない。ネットで検索するとものすごく有名みたいだ。ネットワークにつないでいなかったので、画面右上のWiFiマークからWiFiを接続させてインストールし直したが現象変わらず。どうもDVDに焼いたときにディスクユーティリティで焼いたからダメなようだ。dmgを探してみたけどなかったので、とりあえずMacbook付属のSnow Leopardでインストール。 参照した記事は「 OS X Lion再インストール時、魔の「追加コンポーネント」地獄にハマった顛末。 」です。 ちなみにSSDはケースに収納して外付けとして利用する予定。 SSDは本家Intelの インテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5 ってやつです。 その後 USBメモリにとりあえず、App Storeからダウンロードしたインストーラを作成しようとした。createinstallmediaコマンドではなく以下の方法で。 アプリケーション配下にある「Mac OS X Lion インストール」を右クリック(二本指クリック)して「パッケージの内容を表示」。 FinderでContents->SharedSupport配下にあるInstallESD.dmgをダブルクリックしてマウント。 ディスクユーティリティでUSBメモリをMacOS拡張(ジャーナリング)で消去。 消去後、「復元」を選択し、復元元にマウントしたInstall ESDを選択。30分程度で復元 作ったUSBメモリを挿して、optionキーを押しながら起動。これから再度インストールして成功した。ネットワークに接続していなくても問題なかった。 使用したUSBメモリ(8GB)は以下。

mac mini(late 2012)をmacOS High Sierraにアップグレード

基本的にはApp Storeからアップグレードするだけ。ただ、Apple IDの2ファクタ認証とか面倒なことになっている(理解できていないからか)。 左にある「開く」をクリック。  すると以下のインストーラが起動するので「続ける」をクリック。  「同意する」をクリック。  ダイアログが表示されるので「同意する」をクリック。  ハードディスクは一個しかないので「インストール」をクリック。  「再起動」をクリック。 このあとOSが再起動して45分ぐらい待つ。 そのあと、2ファクタ認証のためにiOS10またはmacOS Sierra以降のデバイスに認証コードを送信したと出てくる。手元のiPhoneには来ていないのでMacBookPro(おとといmacOS High Sierraにアップグレードしたマシン)を立ち上げたら表示していた。mac miniとMacBookProでは同じAppleIDを使っているからそうなるのか?そもそも同じAppleIDを使っていいのかわからない。 そのあとさらに、今度はiCloudとユーザアカウントのパスワードは同じじゃダメだよというダイアログが表示されるのでユーザアカウントのパスワードを変更(パスワード地獄だ)。 でやっと終了と思ってバージョンを確認したら10.13.1となっていた。あれ?現時点では10.13.4のはずなのにと思ってApp Storeを起動してみたら、やっぱりアップグレードできる。アップグレード開始したら、再起動後、また45分程度待たされる羽目に。 とはいえ、一応アップグレード完了。

USBメモリにインストーラをコピってmacOS High Sierraにアップグレードしてみた

やっと時間が取れたのでUSBメモリにインストーラを作ってインストールしたときの作業ログ。 インストーラ用USBメモリのパーティション作成 まずはTimeMachineでバックアップを取っておく。またUSBメモリを購入。今回はVerbetimの16GBのやつ。 でUSBメモリを挿してディスクユーティリティを起動する。  パーティションを消去すると消去後のパーティションを作成しようとする(昔は消去後は自分でパーティションを作成しなきゃいけなかったが、1、2世代前ぐらいからそうなった)。  名称を「Untitled」、フォーマットは「Mac OS拡張(ジャーナリング)」、方式は「GUIDパーティションマップ」にする。  以下のように作成中となり、  パーティション作成後は以下になる。 dfで確認してみると、以下のようになっている。 $ df Filesystem 512-blocks Used Available Capacity iused ifree %iused Mounted on /dev/disk1 1951120896 586432672 1364176224 31% 896915 4294070364 0% / devfs 373 373 0 100% 646 0 100% /dev map -hosts 0 0 0 100% 0 0 100% /net map auto_home 0 0 0 100% 0 0 100% /home localhost:/LuSUU36--Tezvokk2jBQg7 1951120896 1951120896 0