スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2007の投稿を表示しています

MAXWIN デジタルルームミラー MDR-A002シリーズのオープニング画像(logo.png)について

MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。

DVDからiPodへ

DVDの映像をiPod touchで楽しむための手順。 流れは以下の通り。 DVDからPCにリッピング (使用ソフトウェア:DVD Shrink) リッピングしたファイルを結合 (使用ソフトウェア:DVD Merge) マージしたファイルをMP4へencode (使用ソフトウェア:SUPER(c)) iPod touchにファイルを転送 (使用ソフトウェア:iTunes) 1. DVDからPCにリッピング DVDから DVD Shrinkを使って映像データを取り込む。最初、「ディスクを開く」でDVDの内容を認識させ、「バックアップ」で指定したフォルダにリッピングしたファイルを作成する。できたファイル中、映像ファイルはVIDEO_TS\VTS_01_?.VOBというもので、大抵、VTS_01_0.VOBはメニュー映像部分。つまり、VTS_01_1.VOBから使用することになる。 2. リッピングしたファイルを結合 上記でできたファイルを順番にマージする。 DVD Mergeというソフトウェアを使用するが、日本語パッチがあるのでそれも適用。ただ、日本語パッチ中の説明書(最初にお読みください.txt)を読んでもパッチの当て方がよくわからなかったが、以下のようにしたところうまくいった。 2.1. ソフトウェアをダウンロード。 DVD Merge 2.5 english version(vobm250eng.zip) :  http://www.evilmaster.net/index.php?page=tools 日本語パッチその1(2.5),その2(2.5-2) :  http://www.geocities.jp/dvd_freedom/soft/index.html 2.2. DVD Merge 2.5を解凍して、C:\Program Files\DVD_Tool\VobMerge に中身をコピー。 2.3. 日本語パッチそれぞれを解凍して、その1, その2の順に解凍してできたVOBMerge.exeを実行。これによって、C:\Program Files\DVD_Tool\VobMerge\VOBMerge.exe.oldというのが作成されVOBMerge.exeにパッチがあたる。oldファイルは削除しても問題ない。 VOB Mergeを起動し

戒め

今朝、晴れていたので洗車しに行きました。車も大掃除です。 先週、自分の駐車場で左前のバンパーを擦ったことを忘れていたんですが、洗車して拭き取りしていて、また思い出してしまいました。(;_;) いまだになんで擦ってしまったのか理解不能です。だって、何百回も停めているところなのに。。。 考えごとはしていたんですが、そんなことで擦る? 戒めとして写真とってアップしておきます。 #修理するかなぁ。。。 ちなみに、洗車して終わったら、しばらくして雨降ってきました。(;_;)

飲み会楽しかった

久しぶりの飲み会だったし、みなさん、すばらしい人ばかりなので、最初からテンションあがりまくりでとても楽しかったです。よければ、また飲みに行きたいですねぇ。 で、久しぶりのお酒くさい朝。しじみの味噌汁が欲しい感じでした。 いっぱいお酒飲んじゃうとあんまり眠れなくって、今朝も寝たいんだけど4:30ぐらいから起きてました。 今日は、仕事納めってことで、何かと忙しくって、約束してたデジカメの画像はまだこれから(申し訳ないです)。 今年は、仕事はさんざんでした。特に最後の最後で疲れてしまったのですが、おおみそかの仕事は突如なくなりました。:-) これから画像処理して、メシ作って食べて寝ます。

iPod touch WiFiの設定

iPod touch とうとう買ってしまった。:-) で、自宅のWireless LANに接続しようと思ったのですがなかなかどうしてつながらない。 自宅のWireless LAN アクセスルーター:コレガ(corega) CG-WLBARGP 802.11b/g 対応のやつ iPod touch (8GB) こちらも802.11b/gのはず。 まず、まったくSSIDが見えない。 で、[設定] -> [WiFi] -> [その他] から、名前にSSIDを入力して、セキュリティに、WPA2を選択して、パスワードにネットワークキーを入力してもだめ。だいたい、ネットワークキーがパスワード入力のため、"*" アスタリスクでちゃんと入力されたかもわからない。 googleで検索したら、以下URLを参考にして、設定してみた。 http://www.tachiuo.com/touch/wiki/pukiwiki.php?FAQ%A1%CA%B9%D8%C6%FE%B8%E5%A1%CB [設定] -> [一般] -> [言語環境] -> [キーボード] が 2の日本語になっているが、1のEnglishにする。キーボード入力を英語固定にするんだそうだ。 そのあと、[設定] -> [WiFi] -> [その他]から、ルータに設定されている該当のSSIDなどを入力する。所有のcoregaのルータでは、WPA-PSKの暗号方式がTKIPの設定を行っていたので、iPod touch側ではWPA2を選択する。パスワードには共有キーを入力。根気強く、慎重に入れよう。 これで無事にWireless LANに接続され、DHCPの設定をしていたので、IPアドレス、DNSなどが設定された。 ちなみに、ルーター側では、「PCデータベース」に接続させたいクライアントのMACアドレスを設定して接続させていた。PCデータベースにはiPod touchのデータを追加してはいたのだが、ルータのWireless設定で、LANアクセス制限、インターネットアクセス制限に「選択した無線クライアントのみ接続許可」において、PCデータベースで追加したiPod touchも選択してないとSafariがつながらない(当然)。すっかり忘れていただけな

no more regist a free account

「書類や雑誌をひもでむすんでまとめる」の記事がよかったのでブクマしてたんですけど、いつのまにか「無料会員登録」が必要になってました。 ブクマしてる意味がなくなったなぁ。 うーん、いくら無料でも会員登録したくないのですよ。

take a rest

9月になって、あまり休めていなかったのでちょっと休憩しました。 あんまりリフレッシュしてないけど、おいしいコーヒーでした。

今日から9月

今日から9月です。 8月は最初から最後まで最悪な月でした。 まあ、この最悪な月を乗り越えることができたので、 今月からいいことあるようにがんばろうっと。

疲れた

なんか、疲れた。 わたしの考え方が古いだけなのかなぁ。 なんか、ほんとにここんとこ、ついてない。 まじめにやっているつもりなんだけど、これかよってのが多すぎる。。。

iPod

今乗っている車にはCD/MDプレーヤーがついているのですが、チェンジャー機能(いまどきかなしい;_;)なんかないので、結構、CD/MDを交換するのが面倒だったりするのだ。 いっそのこと、ipod買ってカーオーディオに接続できればいいなと検索してみているのだが、やっぱ、外部入力端子がカーオーディオに必要みたい。 うちのカーオーディオについているかどうか確認しなければ。

音楽CDからMP3へ

CDを挿入してもExplorerからは"cda"しか見えないのでCDリッパーソフトウェアでPCに取り込み、 MP3へ変換する必要がある。 参照 http://www.geocities.jp/maple4estry/cd2wav.html CDリッパー CD2WAV:: cd2wav32_r325jp.zip http://cowscorpion.com/MultimediaTools/CD2WAV.html  MP3エンコーダ 午後のこ~だ:: wing313a.exe これはCD2WAVから呼び出せるdllがあるのでこれを使用。 ※上記のCD2WAVのバージョン(cd2wav32_r325jp.zip)にはgogo.dllがすでに含まれているようなので午後のこ~だはインストールする必要なし。 あとは、参照のWebページどおりに。ただし、CDDBは特にいらなかったので設定していない。

つけうどん

つけうどんをつくった。材料は以下。 とりのひき肉、ねぎ、しょうが、にんにく、うどん(今日は稲庭うどん)。これだけ。 しょうが、にんにくをすりおろし、とりのひき肉といっしょに水にいれて火にかける。 沸騰したら、アクをとり、砂糖、酒、塩、しょうゆで味付け。 ねぎは小口ぎりしてたれの器に入れておく。 うどんを茹で、茹で上がったら水で洗う。 熱いたれを器に入れて完成。 お好みで七味唐辛子を。熱いうちに召し上がれ。 #やっぱ、稲庭うどん、おいしいねぇ。

餃子なべ

餃子を作った。なべにしてみた。画像はflickrから取り込み。 今回は、豚ひき肉、白菜、にら、ねぎ、しょうがでタネをつくる。 白菜だけは最後に混ぜる。水分しぼってね。 それなりの形になっていればいいかな。 完成。鶏がらスープに餃子、水菜、ねぎ、にんじんがはいってます。

au Music Portで曲を転送

W51CAでau Music Portを使ってCDの曲を携帯に転送する方法。基本的には、 http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/music_port.html  の通り。なお、au Music PortはWindows XPでしか動かないようだ。 大まかな流れは、 au Music Portを起動 CDをパソコンにセットしてimport 楽曲を変換 転送予約 転送 である。さあ、はじめよう。 au Music Portを起動する。 MUSIC LIBRARYのインポートを選択しておく。 CDをパソコンに入れると関連するアプリケーションを開くか聞いてくるのでここではキャンセルする。 しばらくして、 インポート画面にはCDの曲リストが表示されている。 転送したい曲だけを選択する。 楽曲の変換を行う。これによって転送するためのデータ形式に変換されるようだ。 充電器をUSBにてパソコンにつなげて、携帯をセットする。 データ通信転送モードをサイドキーの"<>"で選んで"◎"で決定する (閉じているときのサイドキー操作は有効にしておくこと)。 しばらくすると携帯を認識する。 転送画面を選択する。楽曲の変換を行ったものがリストされているはず。 転送したい曲を1曲ずつ携帯側のリスト(下)にdrag & dropするかダブルクリックすることで、 「転送予約」という状況(文字がグレイ)になる。 転送したい曲の「転送予約」をすべて行ったら、転送開始を選択する。 ステータスは「転送中」となり、転送終了したものは文字が黒になる。 これで、本体のデータフォルダのLISMO -> ミュージックフォルダに転送される。 ただし、携帯にmicroSDを挿入しているとmicroSD側にデータが転送されるようだ。 本体に持って行きたい場合はmicroSDのLISMOフォルダからサブメニューで移動させる。