スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2014の投稿を表示しています

MAXWIN デジタルルームミラー MDR-A002シリーズのオープニング画像(logo.png)について

MAXWINデジタルルームミラーMDR-A002Aを車に取り付けた。 取扱説明書を読んでいたらオープニング画像(初期値はMAXWINのロゴ)を変えられるという記載がありトライしてみた。 画像形式:png サイズ:1920x480 色深度:24bit ファイル名:logo.png とあったので、gimpで作成してmicroSDカードに設定してみたのだが、表示できず。 同じようにハマった先人がいて、その方はメーカーに問い合わせ&ファイルを作成してもらったらしいのだが、曰く「jpegなんじゃね?」ということ。 (みんカラ) MAXWIN MDR-A200シリーズ用オープニング画面作成 マジかと思いつつも、jpegで作成して拡張子をlogo.jpgからlogo.pngに変えてmicroSDカードに保存したところ表示できた。 ちなみにgimpではjpgをエクスポートする際、以下のようにした。 logo.jpgとしてエクスポートしたあと、logo.pngにファイル名を変更。プロパティは以下。 ちなみに、microSDカードは、FATフォーマットなので32GBまででないとPC側で見えない(デジタルルームミラー本体ではフォーマットもできるので32GB以上でも大丈夫だが、PCとデータをやり取りしたいのなら32GBまでにしないといけない)。

MacOS X Yosemite(10.10.1)起動USBメモリ作成

アップグレードする前にとりあえず作っとこうと思い起動USBメモリを作成した。 MacOS X Yosemiteのインストーラは5.17GBあるので8GBあればよさげ。作成方法は以下のサイトを参照した。 http://c-through.blogto.jp/archives/41437338.html その前にTimeMachineでバックアップした。内蔵HDDディスクがあったのでそれをUSB外付けディスクとして認識させるためお気に入りのセンチュリーのケースを買ってきてバックアップ。また、USBメモリはUSB2.0の8GBとして以下を用意。 まずはUSBメモリを買ってくると大抵FATになっているのでディスクユーティリティから該当USBメモリのパーティションを選択して「消去タブ」から消去する。 「パーティションタブ」を選択して「パーティションレイアウト」で「1パーティション」を選択し、下の「オプション」ボタンをクリックして「GUIDパーティションテーブル」を選択する。   もとの画面に戻り、「名前」は「Untitled」にする。というのは、この名前でマウントされ、後述のコマンドオプション引数で使用するため(ここを違う名前にした場合はこのオプション引数を変更する。ちなみにコマンドを起動するとパーティション名は自動的に「Install OS X Yosemite」となるのでなんでもいいみたい)。 「フォーマット」は「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」を選択。「適用」ボタンをクリックして下記のダイアログで「パーティション」をクリックして作成。 肝心のインストーラはApp Storeを起動して「アップデート」にある以下の画面から「さらに選択」を選択する。   左下の選択ボタンが「入手」または「ダウンロード」となっているはずだからクリックするとダウンロードが始まり「ダウンロード中」となる。 ダウンロードが完了すると以下のインストーラが起動するので無視する(終了してもいいはず)。 で、ターミナルから以下のコマンドを起動(--volumeオプションの引数がパーティションに指定した名前が使われる)。 $ sudo /Applications/"Install OS X Yosemite.

MS-Excelで実行時エラー'438'が出てマクロが起動できない件

2014/12/10以降のwindows updateを実行すると、execel2010で動いていたものが、 実行時エラー '438' オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。 のダイアログが出てマクロが無効になるようだ。 当方の環境は、office2010 on windows8.1。 回避策は以下のリンクの「解決方法1」で無事回避。 http://freelance.kantan-aoiro.net/faq/faq13.html (使用していたexcelマクロのサポートサイト) http://support2.microsoft.com/kb/3025036/ja (MS本家) 以下の経理ソフトウェアが動かなくなったのだが上記のサポートサイトで回避策も提示していたのでホント助かった(確定申告準備直前で動かない=今年のもの全部やり直し、は非常に辛いので助かった)。

再度Windows7ProをMacBookProにインストール

こちらの記事「 MacBookPro MacOSXの動作が突然遅くなった件 」のとおりディスクが壊れてしまったようなのでディスクを交換してMacOSXを再度インストールしてからもう一度Windows7Professionalをインストールした。 以前の記事「 MacBookProにWindows7Professional 64bitをインストールしてみた 」で作ったインストールメディアが残っていたのでそれを使うことですんなりインストールが完了する。 インストールメディアは当然前回と同じで iBUFFALO カードリーダー/ライター ブラック Black 黒 2倍速 USB2.0バスパワーモデル BSCR12U2BK と 【Amazon.co.jp限定】TOSHIBA SDHCメモリカード Class10 16GB SD-BX16GWF [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] を使用。 これをMacBookProに接続しておき(接続しないとUSBメディアつなげておけと怒られる)、BootCampアシスタントを起動する。 1. 「 はじめに」では「続ける」を選択。 2. 次の「作業を選択」では最後の「Windows7またはそれ以降のバージョンをインストール」だけを選択することでインストールメディアの作成はしなくてもよくなるようだ。 3. パーティションの領域をドラッグして変更。20GBから160GBぐらいに変更。 4. パーティションを作成し終わると突然グレイ画面になる。びっくりしたが再起動しWindows7のインストール画面が表示される。 5. ここからは「 MacBookProにWindows7Professional 64bitをインストールしてみた 」の「2. windows7をインストール」からと同じ。インストール自体は30分から1時間と書いてあるが実際には15分ぐらいで終わった。今回は、再起動する際にエラーが出たけど無視したら再起動してくれた。 インストール後のWindows Updateが溜まりに溜まっているので2時間程度かかったが、インストールメディアが残っていたおかげでさっくりと終わった感がある。インストールメディアはやっぱ残しておくべきか。

MacBookPro MacOSXの動作が突然遅くなった件

いままでやったことのまとめ。 MacOS X Mavericks(10.9)が突然遅くなった。現象としては、 メニューやウインドウなどを切り替えると虹色風車(SBOD( S pinning B eachball o f D eath)というらしい。レインボーカーソルが回りだし、何も操作を受け付けないフリーズした状態)となり数分待たされる。 アクティビティモニタやtopコマンドで見ていても特に重いプロセスがいる訳でない。 起動後のデスクトップ表示、シャットダウン時のダイアログ表示、シャットダウン自体などすべて数分待たされる。 この症状の前は普通に使えていた。 いちいち待たされるので何もできない。ログを見ても [IMKInputSession activate] exception caught.     IMKInputSession: <IMKInputSession: XXXXXXXX> --     NSPortTimeoutException : connection timeout: did not receive reply みたいなエラーぐらいしか出ていない。 検索すると、   https://discussions.apple.com/message/15492156  があったので、 ディスクユーティリティーでアクセス権を修復 ~/Library/Cachesを削除(sudo rm -fr ~/Library/Caches) PRAMをリセット(電源ボタン押下後OPTION+COMMAND+P+Rを同時に押し、2回起動音を聞いたあと離す) をしてみたが、PRAMリセット後、最初立ち上がらず、強制終了後再度ブートしなんとか起動した(さんざん待たされるが)。 しょうがないのでRecoveryHDから再インストールを選択したが、インストールに8時間ぐらいかかった挙げ句、症状かわらず。 インストールも時間かかりまくりで症状かわんないということでおそらくHDDなのではないかという結論に。検索すると以下のサイトも見つけた。   http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-200.html BootCampでWindows7をインストールしている

冷たいパスタ2種作ってみた

本日のお昼。実験的なもの。 きゅうりヨーグルトソース。 きゅうり2/3本をすりおろす。 ニンニクをちょっとだけすりおろす。 ヨーグルトは大さじ4ぐらい。 塩適宜。 昆布だし少々。 オリーブオイル適宜と上記を混ぜ合わせてきゅうりヨーグルトソースをつくる。 パスタは表示どおりに茹でて水洗いしソースに絡める。ちょいチーズかけた。 なんか足りねー。やっぱコンソメとかにするべきか。改善の余地あり。 で、夕飯は定番のトマトソース。 きゅうり1本。叩いて切り、塩をふって10分ほど置いたあと絞る。 トマトはきって塩をふる。 ニンニクをちょっとだけするおろす。 青唐辛子があったので種をとって細かく切る。 シソもあったので千切り。本当であればパセリとかのほうがいいはず。 塩適宜、オリーブオイル適宜と上記を混ぜ合わせる。 パスタを表示どおりに茹で水で洗い水気を絞って混ぜ合わせる。  以前は冷たいスパゲッティが好きでよく作っていたが最近はそんなに好きではなくなった(というより熱いほうが絶対おいしいと思っている)。今日は熱かったので以前からやってみたかった実験も含め冷たいのを作ってみた。 冷たいパスタはカペリーニがいいんだろうけれど、大好きな太めのスパゲッティ「 モンスーロ スパゲッティ 1.7mm 500g 」。トマトソースに絡めると最高なんだよね。冷たくしてもモチモチしていておいしかった。

MacBookProにWindows7Professional 64bitをインストールしてみた

この前、 メモリ、ディスクを交換したMacBookPro 13inch にbootcampでWindows7 Professional 64bitをインストールしてみた。Windows7はamazonから買ったが、amazon内のコメントをみるとなんだか実はいろんなものがあって怪しげなものが多いようだ。わたしはたまたま、amazon.com出店の Microsoft Windows7 Professional 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD 【USB拡張ボードセット】 を購入。 まずはインストールメディアを用意しbootcampアシスタントを起動する。インストールメディアはネットでは8GB以上のUSBメモリを用意するのが多いが、今回はたまたまうちにあった iBUFFALO カードリーダー/ライター ブラック Black 黒 2倍速 USB2.0バスパワーモデル BSCR12U2BK と 【Amazon.co.jp限定】TOSHIBA SDHCメモリカード Class10 16GB SD-BX16GWF [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] を使用。 1. bootcampアシスタントでインストールメディアとパーティション設定 MacOSXのbootcampアシスタントを起動する。 続けるよ当然 インストールディスクを作成、Windows用サポートソフトウェアをダウンロード、Windows7以降をインストールなので全部選択。 ISOイメージが必要  ISOイメージが必要なのでWindows7のDVDを入れてディスクユーティリティを起動する。  左ペインでDVDを選択して「新規イメージ」を選択。 リッピング後、拡張子がcdrなのでisoに変更する。 警告が表示されるので".iso"を使用を選択。 ISOイメージが完成。 bootcampアシスタントに戻り、できたISOイメージを選択する。 USB接続機器の中身がなくなりますよってことで続ける。 USB接続機器をフォーマット中 その後、Windowsサポートソフトウェアをダウンロード。これが長くてストール?と思ってたが、